第 12 期
三鷹ビジネス トーストマスターズクラブ
(2024.7.1-2025.6.30)

山内順雄

「できる = 楽しい!」を大切に
みんなでスピーチ力を高め合い
仕事・生活に
さらに役立てていきましょう!

【ビジネス】
英語スクール(代表)

【スクール名】
Five Star Dolphins English Training School

【URL】
https://fsd-english-school.com

【ビジネスの特徴】
英語を「ただ話す」のではなく「話せるようになる方法の理解」することにより
考えず、瞬時・無意識にネイティブのような発音で話せる方法をご紹介します!

【入会のきっかけ】
自分のレッスンを録画しとき「え〜と」などの「言い淀み」が多いのが気になり
もう少しすっきりとしたメリハリのある話し方ができるようになりたいと思いました

【入会後の変化】
「言い淀み」だけでなく、話全体に「メリハリ・テンポ」が出るようになり
「説得力・楽しさ・余裕・安心感」を再度レッスンを録画したとき感じました!

【過去のスピーチ】
タイトル:ビジネスには「じゃない方」も大切

加納 亮輔

【ビジネス】 
お直し・修復・お困りごとセカンドオピニオン

【URL】
https://atelier-cloth.jp/

【ビジネスの特徴】 
レザーアイテム・ブランドものの直しが相談できます。

【入会のきっかけ】 
初めて加入したクラブの開催日程にスケジュールが空いていました。
前向きな人が多い印象で、自分に話し方を学ぶチャンスが向こうから来たと思いました。

【入会後の変化】 
日本語が乱れやすかったので、当時知り合いから何を言いたいのかが伝わらないと言われていました。
4年経って同じ知り合いから「言うことがまともになった」「プレゼンが分かりやすかった」と言われるようになりました。

金子 智範

Zoomの段取りします!
そして会場開催も
たまにはやれれば
と思います

【職業】
会社員。
BtoBソフトウェアベンダの営業職。
このクラブで知り合えた皆様とのやり取りを通じて
自分のビジネスの領域を広げられたらと考えています!

【入会のきっかけ】
上司のススメ。
試しに見学してみたら、あたたかい雰囲気ながら緊張感のあるスピーチ会が
催されていて、なんとかここで頑張れそうかなと思い。

【入会後の変化】
24年5月に入会したばかりの新入りですが、
人前で話す時にぎゅっと感じる緊張感が落ち着いたと言うか、
てなずけられるようになった気がします。
が、まだまだ序の口、これからスピーチの内容と表現力・説得力を鍛えていきたい
と思います。

【過去のスピーチ】
タイトル:コミュニケーションスタイルについて

岩崎 咲耶

背景も出身国も様々なメンバーが集まった楽しいクラブです。スピーチを通した交流は他にない魅力です。

【ビジネス】
人間力ワークショップ

【ビジネスの特徴】
言われたタスクを「こなす」だけでなく、自分で考え挑戦する「人間力」を鍛えます

【入会のきっかけ】
社内プレゼンで緊張して場を凍らせて以降、「岩崎に話させるのはまずい」
と言われたこと。「そんなことないぞ!」と言いたかったので笑

【入会後の変化】
「プレゼンをやってもらって良かった」と言われるようになりました。
ファシリテーションもできるようになりました。講談で舞台にも上がっています。

【主な活動】
株式会社スモールスイッチ代表
https://www.smallswitch.jp/

一般社団法人DeruQui 運営スタッフ
https://www.deruqui.com/

【その他活動】
ラジオ番組「ホットドッグなはなし」配信
https://note.com/hotdognahanashi/n/n940ae6a3630f

【趣味】
講談を聞くこと & 読むこと

お知らせ!

こんにちは。いわさきです。

趣味で友達とラジオ番組「ホットドッグなはなし」配信しているのですが、この度、音声配信アプリSpoonでのイベントにて、特別定期配信することになりました!!

11/26(火)~12/22(日) の期間限定!
【毎週火・木・日の25:00-26:00】

ライブ配信をしております。

テーマはちゃぶ台返し。「当たり前」を本当にそうなの?と問い直します。会話が進むにつれて視点が広がる面白さを、ご一緒にぜひ。

下記の画像をクリック!お気軽にアクセスください!

インターネットラジオ番組「ホットドッグなはなし」のバナー画像

WONG, Ben

【職業】
以前は香港で会計職をしていましたが
現在ははイギリスでフリーランサーをしています。
また、最近ではネットコマースのビジネスも準備中です。

【入会のきっかけ】
元々、香港のトーストマスターズに所属していましたが、コロナ禍の時、
オンラインのトーストマスターズ例会を見学する機会があり、
日本語の上達のため三鷹ビジネストーストマスターズクラブの入会を決めました。

【入会後の変化】
日本語は「聴くこと・話すこと」が苦手でしたが、入会後はどんどん自信が増えました。

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/bybwong/


童 菲

【準備中】


NENSEY, Zain

【準備中】